1
皆さま、しばらくご無沙汰しました。
大切なお知らせです。
私たち「湘南あすなろ会」に大きな変化がありましたので、そのことをご報告し、
また、今後の方針をお伝えします。

「湘南あすなろ会」は、2011年6月27日夜、
茅ヶ崎市民活動サポートセンターで、第2回総会を行い、
以下の議題をそれぞれ討論し、決めました。
*****************
議題1・一年をふり返って、今後どうするか。
*****************
◆ この1年、有意義な活動と大きな変化
1) 「湘南あすなろ会」の活動を継続するために、カンパの呼び
かけをさせていただきました。皆さまのご協力によって目標とし
ていた金額を集めることができました。有難うございました。
(後掲の会計報告をご確認ください)。
2) 寿町の夏祭と越冬を見学に行きました。また慶應大学の秋祭
でビッグイシュー誌を販売させていただきました。そして、鶴嶺
高校”ボランティア塾”で「湘南あすなろ会」はホームレス問題
を説明する授業を行わせていただきました。
特に、鶴嶺高校での授業は、その授業を受けた生徒さんのアン
ケートに明らかなように、大変有意義なとりくみになりました。
3) 一方で、「湘南あすなろ会」にとって大きな変化がありました。
(以下に続きます)
◆ Eさんの就職と退職、環境の変化
1) ビッグイシュー販売員のEさんは、2010年11月に就職が決ま
りました。そのことはこのブログにも記事を掲載し、また、会報
「湘南ホームレス便り」第11号でもお知らせしました。
2) しかし、就職した職場はEさんの身体的条件にとってあまりに
過酷なものでした。従って、2月末日をもって「株式会社K」を退職
しました。退職に際して問題が発生し、関係官庁に必要な手続き
を行いました。
3) その後、生活保護申請を行い、茅ヶ崎からは離れた地に居住す
ることになり、暫らくの期間は茅ヶ崎での
活動は難しくなりました。
◆ ビッグイシュー誌の茅ヶ崎販売の終了
1) 湘南あすなろ会は、飛田英昭の名義でビッグイシュー日本と
卸契約を行って、2009年8月から2010年11月までの期間、ビッグ
イシュー誌を茅ヶ崎駅周辺で販売してきました。
この契約は、2010年11月をもって
終了しました(契約終了の経緯は飛田英昭が承知し
ています)。契約終了に伴う精算業務は、2011年3月に終了しま
した(精算終了の経緯は岡本棟守が承知しています)。
2) 今後、ビッグイシュー誌を茅ヶ崎で販売するためには、上記
の経緯を踏まえて、湘南あすなろ会とビッグイシュー日本との新し
い関係を築くところから始める必要があります。
◆ 当分の間は活動を休止
1) 「湘南あすなろ会」は、ホームレスの自立支援の活動のひと
つとして存続します。しかし、当面は次の2点の活動に限って
とりくむことにします(実態として、当分の間は活動を
休止します)。
私たちの活動に期待を寄せ、カンパをお寄せ下さった皆さまには
深くお詫びします。暫らくお時間をいただきたくお願いします。
2) 当面のとりくみ
① 支援関係団体のパトロールへの参加を可能な範囲で行います。
② 「メール販売」制度を利用したビッグイシュー誌読者へのサー
ビスと普及を行います。
3) 今後の活動再開に向けて努力し、それまでの間は、会計は責任
をもって管理します。

*****************
議題2・決算の報告
*****************
収入合計95,111円、支出合計52,990円、次期繰越金42,121円
詳細は下記の収支計算書をご覧ください。

※注 活動は休止しますが、メール販売等である程度の支出は継続し
ます。これについてはご了解をお願いします。
*****************
議題3・代表等の選出
*****************
2011年度の代表等(役員)は下記の者が選出されました。
★活動休止に伴い、事務局スタッフは置きません。
(会則では「定例会に継続的に出席するメンバーを事務局スタッ
フとします」と決めています。昨年は5人を決めていましたが、
今年は置きません)
★ただし、対外的な窓口として、下記を決めました。
副代表;飛田英昭、 会計兼広報担当;岡本棟守

*****************
議題4・その他
*****************
以上の内容を、
関係者と社会に対して
報告することを
確認しました。
【文責ASNR】
▲
by syonan-asnr-0906
| 2011-07-13 16:22
| 会の運営
メーリングリスト(ML)を開設しました。
■1■ 目的、名称
「(湘南)あすなろ会」の情報連絡のための

メーリングリスト(ML)を開設しました。
略称:あすなろML、
正式名称:湘南あすなろ Mailing List です。
■2■ メンバー登録
スタートの時点(2010年1月5日)で、
登録されているメンバーは8人です。
このMLにメンバー登録を希望される方は、
このMLの運営係にお申し出
ください。必要な手順を経て、このMLへの招待メールをお送りします。
その際のメールアドレスは⇒ ikasou-25jo@jcom.home.ne.jp です。
■3■ 設定
A) 投稿する際に宛先に入れるメールアドレスは
⇒ syonanasnr@ml.infoseek.co.jp です。
このアドレスにメールを送信すると、登録メンバー全員に同一のメールが
届きます。
B) 投稿できるのは、メンバー登録されているアドレスからのみ可能です。
外部の人に投稿を読むことはできません。
C) 添付ファイル、HTMLメールは投稿できない(弾かれる)設定にして
あります。ウィルス対策のためです。
D) 配信されたメールの件名欄には、次の”カウンタ数値”が付加されます。
⇒ [syonanasnr:0000X]
配信されたメールの末尾には、次の”文字列(等)”が付加されます。
⇒ 「活かそう憲法25条・ブログのURL・このMLのアドレス」

【文責MO】
▲
by syonan-asnr-0906
| 2010-01-05 17:49
| 会の運営
1